到着して2日目・3日目にやったこと

 1日目、寮に到着したのが20時で、次の日は9時から活動開始でした。疲れた……

 ちなみに2日目は日本語のできるドイツ人が付き合ってくれました。頼もしい。

●2日目その1: 銀行口座開設

 結局Sparkasseになりました。*1

必要だったもの:

  • パスポート
  • 証明写真(パスポート用)
  • カード発行費用 6.50ユーロ
  • 入学証明書 Immatrikulationsbescheinigung
  • 滞在申請書
  • 学生寮の住所

貰ったもの:

  • 口座開設の契約書 Girovertrag

 この時点では下2つは持っていないため渋られましたが、「これから申請に行くんだけど、銀行口座が無いと書類がもらえない」と説明すると「じゃあ後で持って来てね」ということになりました。

 カード発行費用は口座から引き落としになるため、その場で10ユーロ入金しました。

 キャッシュカードとPINコードは郵送。

●2日目その2: 入学証明書発行&学生保険加入

 次に、大学の入学手続きセンターみたいなところに連れていかれました。同じ大学の窓口なのに、いろんなところに点在しててよくわからない……

 ここでは入学証明書の発行と、学生健康保険の加入を行いました。

必要だったもの:

  • パスポート
  • 証明写真(パスポート用)
  • 銀行口座番号
  • 学生寮の住所

貰ったもの:

  • 入学証明書 Immatrikulationsbescheinigung
  • 学生保険申請の控え Mitgliedschhaftsantrag für Studenten

 あとは大学のメールアカウント、成績管理システムのアカウントなども発行されました。学生証は郵送だそうです。

●2日目その3: 滞在申請

 最後に市役所 Rathaus に行って、この町での滞在申請を行いました。

必要だったもの:

貰ったもの:

  • 滞在申請書

 この後必要書類を銀行に提出ここまでで2時間。かなりさくさくでした。

●2日目その4: 奨学金証明書発行

 これは郵送してもらう必要があります。案内してくれたドイツ人のオフィスを借りて、奨学金担当者にメールをしました。

必要だったもの:

●2日目その5: 入寮手続き(1)

 寮に帰ると寮長さんが掃除してたので、「インターネット使いたいんですけど」話しかけてみる。作業中なのに快くオフィスに案内してくれた寮長さんまじいい人。

必要だったもの:

  • なし

貰ったもの:

  • インターネット利用申請用紙

 貰った申請用紙を学生寮管理センター(?)へ持っていき、入寮手続きを済ませるとようやくネットが使えるようになります。寮長さんから電話してもらい、翌日朝9時にアポイントを取りました。

●3日目その1: 入寮手続き(2)

 学生寮管理センターまで行き、入寮手続きを済ませました。

必要だったもの:

  • インターネット利用申請用紙
  • 約400ユーロ*2
  • 銀行口座番号
  • 学生証*3

貰ったもの:

  • 賃貸借契約書 Mietvertrag
  • インターネット利用に関する誓約書

 8月後半に入ったのに、「システムに日付が入らないから」という理由で、書類上は9月1日からという契約になりました。ワーイ


 やったことはとりあえず以上。あとは色々な書類が郵送されてくるのを待って、外国人局へ留学登録をするのみ!

*1:ドイツ人曰く、「1年の利用じゃどこも歓迎しない。開設できるのはSparkasseくらい」だそうです。

*2:家賃200ユーロ+敷金200ユーロ

*3:国際学生証の提示を求められたのですが、持っていなかったので日本の大学院の学生証で代用できました。