準備

滞在許可証の取得!

申請についてはこちら→滞在申請の流れ - allerlei blog 「申請が通ったよ、滞在許可証の本カードを取りにきてね」という手紙が来たので、行ってきました。場所は、申請したのと同じところ。 受付開始時間ピッタリに到着すると、既に列ができていました。が、…

滞在申請の流れ

必要なもの パスポート パスポート用写真2枚*1 住民登録書 入学証明書 Immatrikulationsbescheinigung 健康保険の書類 奨学金の証明書*2 奨学金の支給期間だけしか滞在許可が下りないので注意。 賃貸契約 もらったもの 仮の滞在許可証(紙)*3 朝9時半くら…

ドイツの保険について

学生ビザを取得するためには、保険に加入することが必要です。しかしどの保険でもいいわけではなく、死亡保障がどうとか条件があるようです。 私は留学先の大学で入学手続きをしたのと同時に、ドイツの健康保険Techniker Krankenkasseに加入しました。学期開…

語学学校終了/資格試験の受験

8月末から4週間、Goethe-InstitutのIntensivコースに通ってました。内容はかなり充実していたと思います。住むところも1人部屋でトイレ・シャワー・キッチン付きだったので、勉強に集中できました。これは本当によかった。 クラスはB2-1でしたが、B2の資格試…

郵便にて追加の必要書類の催促いろいろ

授業担当教授に会うために、大学のある町に戻ったので、ついでに学生寮に寄って郵便物を確認してきました。たくさん郵便受けに入ってました。……あれ? その中には、必要書類の催促が2件。奨学金と、学生保険でした。 奨学金の方は、契約内容についてのサイ…

授業の履修準備

夏休み中に、各授業の教授に会っておくのをお勧めします。理由は、 ダブルディグリーという特別カリキュラムにいることを伝えるため 自分の研究内容と授業の内容が重なっているか確認するため 言語レベルが母語話者に満たないため、様々な面で考慮してもらう…

成田空港にて

乗る予定の飛行機、二時間遅れだそうで。しかし途中乗り継ぎの時間に余裕があったので、時間通り着けそうです。セーフ! 既に忘れ物がいくつか。 LANケーブル (楽器の)マウスピース 折りたたみ傘

Let's 断捨離

いい機会なので「断捨離」に挑戦してみました。 私は物に執着を持てないタイプのようで、要らないと思ったらポイポイ捨ててしまうのですが、服だけは無理でした*1。しかし狭い部屋の収納スペースはどんどん圧迫され、仕舞いきれない服があちこちに……((((;゜Д…

住所確定

渡独まであと6日の本日、寮の部屋が確定しました。 確定までの過程で色々あって、担当の人*1からこれ以降返信が無く、日本の教授とドイツの友人2人から連絡してもらって来た連絡が、 「語学研修に参加するのはいつですか?なるべく早く返事ください。」 え…

100均祭り

100均でいろいろと揃えてきました。 一番おどろいたのは旅行グッズコーナー。飛行機で使える、肩に置くクッションが105円とか!空気を入れるタイプなので、使わない時は折りたためるのが便利。付け心地はそんなに良くはないけど、無いよりはマシ。 あとは吸…

証明写真と名刺

証明写真は、就活用(4cmx3cm)とパスポート用(4.5cmx3.5cm)を用意しました。正直こんな要らんと思う。 写真屋さんに撮ってもらった写真データがあるので、サイズ合わせて、写真用紙にプリントアウトし、カッターでさくさく。特にパスポート用は顔の大きさ…

スーツケースの大きさ

新しくスーツケースを買うことにしたので、規定サイズなど調べたメモ。航空会社はルフトハンザ、日本発着便の場合。預ける荷物 長期滞在となると、なるたけ上限ぎりぎりの荷物で行きたいですよね。航空会社や路線、クラスによって違うので、規約を確認するの…

持ち物(盲点編) ※帰国後の追記あり

ドイツに持っていくもので、盲点*1になりそうな類をメモしていきます。ただ、実際に使うかどうかは行ってみないと分からない。追記(9/30)帰国したので、1年を振り返って、やっぱり必要なかったものに線引いておきました。日常生活で使いそうなの 薬 風邪…

荷物を送る方法

海外に荷物を送るのに、SALをおすすめされました。 商品・サービス エコノミー航空(SAL)便について http://www.post.japanpost.jp/int/service/dispatch/sal.html あとでちゃんとみる。 - 追記。読んでみた。ドイツに送る荷物っていうのは重さによって区別…

航空券とりました

ドイツの航空会社ルフトハンザ Lufthansa には「留学航空券」があります。 最高滞在期間 1年 復路の変更は1回まで無料 オープンジョー OK となかなかよい条件の航空券。詳しくはこちら→http://www.lufthansa.com/jp/ja/study-europe 今後変更があるかもしれ…

入寮日の確認をしたら

担当者が夏休みにはいってるとか\(^o^)/ 担当者というのは、日本人学生と学生寮の間に入ってくれているスタッフで、「このURLから入寮手続きをしておいてね!質問があったら何でも聞いてね」と連絡をくれた方です。 なのでさすがに、私の入寮日が決定する…

口座開設に関するメモ

「ドイツ 口座 開設」ってぐぐると情報が出てくるので、メモ。銀行の種類 Deutsche Bank Sparkasse Commerz Bank Postbank などなどたくさん 私の滞在する町にはたくさん Sparkasse があったはずなので、何かと便利かも。口座の種類 普通口座 Sparkonto 振込…

渡独前後の手続きについて

追記)実際にやったことについてはこちらの記事を参照ください。 →到着して2日目・3日目にやったこと - allerlei blog 先に留学している先輩から、心強いアドバイスをいただきました。以下、渡独前後に行う手続き諸々です。渡独前にやること フライトの連絡 …

奨学金財団からのメールにて

来学期から1年間ドイツにいる予定なのですが、財団からのメールには「奨学金、2012年4月から2013年3月まで支給するよ★」 って書いてあったので即行先生&学生課にメールした*1ら、約24時間で解決しました。ヨーロッパにしては早い、さすがドイツ!まあ単に向…

Goethe-Zertifikat B2の勉強

先日、大学院で必要な語学力について先生からつっこみを入れられたわけですが。 Goethe-Zertifikat B2 の復習&予習として、この本を買いました。Erkundungen: Kurs- und Arbeitsbuch B2 mit CD出版社/メーカー: Schubert Verlag発売日: 2008/12/23メディア:…

語学学校の申し込み

ドイツ語の先生に、「Sprachkurs(語学学校)入らないの?」と聞かれたので、ビビッて申し込みしました。 担当教授には、「ドイツ語やるくらいなら研究すすめろ」と言われてたのですが、言語学、つまりことばをことばで説明する領域に足をつっこもうとしてい…

研究費補助

研究にはお金がかかります。私みたいに海外のフィールドに出て行って調査研究をするってなると、交通費・滞在費・謝金だけじゃなく、必要な機材揃えたりなんかしはじめたら、もう、大変です。 しかし、先日バイトを辞めたわけなので、月収0*1です。これは研…

学生寮の予約

留学先からメールきてた。スパムかと思ったわ。 内容は、学生寮の予約について、オンラインで至急行ってくださいということ。 私、授業がいつから始まるかすら聞いてないんですが…… ぐぐったら10月1日からだったので、8月終わりか9月はじめには向こうに着い…

TOEIC

5月末に受けたTOEICの結果がでました。おお、あがっとる。前回Readingが弱かったのを受けて、特に苦手なPart5と6に絞ったのがよかったかも。Listeningは下がりましたが、トータルで目標点超えたので満足です。 今回受験した理由は就職活動です。おそらく、留…

合格発表

本日、ダブルディグリー&奨学金の選考結果がでました。 http://bit.ly/mIqUQI とりあえず一段落……

にかいめの面接

田舎キャンパスを飛び出し、都内にて面接。これだけで緊張の度合いが数倍あがるよ。 面接官は、日本人3人とドイツ人2人。日本人は全員ドイツ語教育系の教員で、1人は担当教授だった。ドイツ人は奨学金を出してくれる財団の方と、留学先の教員。計5名。 …

はじめての面接

田舎キャンパスにて、見知った教員との面接。3対1。所要時間、20分くらい。 聞かれたこと。 研究テーマについて説明してください。 研究計画について説明してください。 実装までやるということですが、可能ですか。 ドイツ語をテーマにしていますが、他の…

書類準備

留学だけじゃなく、奨学金申請もあるので、書類はたくさんです。 履歴書(A4x1枚、ドイツ語+和訳) 財団指定の願書(A4x3枚) 留学先大学指定の願書(A4x3枚) 出身高校の成績証明書(原本+英訳or独訳) 出身高校の卒業証明書(原本+英訳or独訳) 学部成績証…

ダブルディグリーてなんぞ

というところから始まったわけですが、要は、 「大学院2年間で2つの学位をとる」 という制度です。他人の2倍がんばって、2つの大学院を卒業したことにできるのです。なんつーマゾ仕様。 もちろん誰でもできるというわけではなくて、大学院同士が協定を結んで…